よくある質問
採用・求人内容
- 今回の採用ではどのような人を採用しようと考えていますか?
- 今回は、将来の税理士法人化に際して社員税理士として活躍していただけるような方を採用したいと考えています。
- どのような人が向いていると思いますか?
- 当事務所は少し特殊な業務方法を取っている点もあり、性格としてはまじめで黙々と仕事をこなす方に向いているかなと考えています。
また、妥協せずに質の向上に努められる方や就業時間内に集中して仕事に取り組みたいという方にとっては、良い環境ではないかと思います。
- 経験、年齢、学歴での応募制限はありますか?
- 将来の幹部候補ですが、現状の応募については、基本的に制限はありません。
経験についても、現在在籍する正社員スタッフは皆未経験からの採用ですので、安心してご応募ください。
- 採用の流れを教えてください。
- まずは郵送やメール等で履歴書と職務経歴書を頂き書類選考を行います。
書類選考を通過された方については、その後面接を行い、1週間程度で結果のご連絡を行います。
面接のタイミングにより変動しますため、あくまでも目安とお考えください。
- 現在、在職中なのですが、勤務時間後や土日の面談は可能ですか?
- もちろん大丈夫です。
従業員の残業はありませんが、代表はフレキシブルに対応できますので、夜や土日の時間帯でもご遠慮なくお尋ねください。
- 女性が採用にあたり不利な扱いを受けることはありますか?
- ありません。
当事務所の代表は男性ですが、幹部スタッフは女性です。正社員も男性が2名、女性が3名と性別に関係なくそれぞれの役割で活躍していますし、待遇についても差はありません。
- 試用期間はありますか?
- 原則として採用の日から3ヶ月間が試用期間となります。
試用期間中の待遇の変化はありません。
- 募集の締め切りはありますか?
- 小規模事務所のため、募集人数を充足した時点で募集を終了としています。
職場環境
- 職場環境や社風について教えてください。
- 皆、黙々と仕事に取り組み、仕事とプライベートの双方をしっかり分けて頑張っているイメージです。
社風としては、皆が仲良く和気あいあいというよりは、一人が好きな人は一人で、集団が好きな人は集団で、というそれぞれの考えを尊重し、仕事もメリハリがある形でしょうか。
- キャリアアップの仕組みを教えてください。
- 当事務所では個々人の能力に応じて、待遇を決め、業務を任せています。
今回は幹部社員の採用ということで、希望としては5年以内に税理士法人の社員税理士になるような、キャリアプランを想定しています。
- スタッフの平均年齢は何歳ですか?
- 正社員スタッフの平均年齢は約27歳です。
- 税理士事務所の経験者と未経験者の割合はどのくらいですか?
- 正社員は皆未経験からのスタートです。
- 男女比はどのくらいでしょうか?
- 正社員は男性2名、女性3名です。
- 仕事と資格試験の勉強を両立しているスタッフはいますか?
- はい。多くのスタッフが仕事と試験勉強とを両立しております。
- 勤務地はどこですか?
- 飯田橋駅となります。
予備校の多い水道橋駅も近いので、終業後徒歩で予備校に行く人もいます。
待遇面
- 給与水準はどのくらいですか?
- 正社員の給与は、未経験者で残業無しで約年収400万円程度とお考え下さい。
知識や経験によって決定しています。
希望条件をお出しいただき調整する形になるかと思います。
- 昇給・賞与はありますか?
- 昇給は4月1日、10月1日、賞与は1月4日、7月1日と、3ヶ月に1回は昇給か賞与がある制度にしています。
昇給については、個々人の状況により、昇給額は異なります。
賞与については、業績や成果によりますが、昨年度は2回の賞与で月給総額の4ヵ月分を支給しています。
- 勤務時間はどのようになっていますか?
- 勤務時間は朝10時~18時20分で、13時~13時50分がお昼休憩で、7時間30分が労働時間になります。また、16時~16時10分に小休憩を設けています。
2019年4月より金曜日は17時50分退勤としています。
2021年4月は全労働日17時50分退勤とできるように取り組んでいます。
- 研修制度はありますか?
- 現状では明示的な外部研修はありませんが、希望により導入致します。
一部会計ソフトの研修などに参加することがあります。
- 退職金はありますか?
- 退職金は、中小企業退職金共済に加入することで積み立てており、勤続3年から開始します。
- 通勤手当はありますか?
- 1ヶ月2万円を上限に支給があります。
仕事面
- どのような業務を行うことを想定していますか?
- 基本的には月次決算、年次決算、確定申告業務を行っていただくことを考えています。
入社1年程度は原則、お客様対応はありません。
事務所としてはそれ以外に、会社設立支援、医療法人設立申請など付随的な業務を行っています。
いわゆる会計・税務のコンサルティング的な業務は多くないため、そういった業務はあまりないと考えていただいた方が良いと思います。
- 顧問先の特徴について教えてください。
- 基本的に、お客様の数としては医療業界のお客様が多いです。
医療法人・個人クリニックが多く、医科ですと在宅診療、眼科、整形外科、精神科などのお客様がいらっしゃいます。
歯科ですと、一般的な歯科医院が多いですが、矯正歯科など自費専門の歯科医院のお客様もいらっしゃいます。
また、医療業界に関連した企業で、歯科技工士さん、医療コンサルなどのお客様や、お客様の資産管理会社などもあります。
また、紹介でお受けした美容師さんや、アプリ作成会社、弁護士、司法書士、建築士さんなど実は幅広い業種のお客様がいらっしゃいます。
- 仕事は具体的にはどのように進めるのでしょうか?
- 業務を工程別に区分けしているため、それぞれの仕事はそれぞれが一人で完結できるように構成しています。
そのうえで、組織として業務を統括し、お客様へのサービスを提供しています。
結果として当事務所は全員が全お客様を担当するという少し珍しい構造になっています。
この辺りはなかなか業務のイメージがつきにくいとは思いますので、ご遠慮なくご質問ください。
- 会計ソフトや税務申告ソフトは何を使っていますか?
- 会計ソフトとしては弥生会計を使っております。税務申告ソフトは達人を使っております。
また、通帳の会計処理のためにマネーフォワードを利用しています。
- 相続税の申告業務はありますか?
- 相続税は専門性の観点から外部の専門家にお任せする形をとっております。
福利厚生面
- 夏休みと冬休みはどのようになっていますか?
- 夏休みは5日間を6月から9月の間に自由な日取りでとってもらう形にしています。
冬休みは年末年始休暇として年末年始にお休みしています。2018年だと12月29日(土)から1月3日(木)までが年末のお休みでした。
- 有給休暇はどのように取得していますか?
- 法定通り付与し、皆100%消化しています。試験勉強をしているスタッフは試験前の1ヶ月程度で利用していることがほとんどです。
半休休暇制度もある為、試験前の1ヶ月を夏期休暇と合わせてほぼ半休という形でとっている人もいました。
- その他の休暇・休業制度はありますか?
- 慶弔休暇、介護休業のほか産前産後休暇や育児休業などの諸制度があります。
なお産休育休の取得実績はありませんが、事務所としては男女に関係なく皆に積極的に利用してほしいと考えています。
- 健康診断等はありますか?
- 毎年5月頃に、就業時間内で近隣の病院に健康診断に行ってもらっています。
また、インフルエンザの予防接種も事務所負担で行っています。
その他
- 服装に決まりはありますか?
- 基本的にはちゃんとした服装であれば特に決まりはありません。